TCB求人に関して
よく寄せられる質問をまとめました。
よくある質問

Q. 美容科目未経験でも大丈夫ですか?

A. 未経験の先生も全く問題ございません。
当グループでは、美容業界未経験の医師にも安心してご入職いただけるよう研修・指導体制の充実を図っており、ご入職後は3~6ヶ月程度の研修期間を設けております。
また、より安心してご勤務いただけるように様々なサポート部門が全面的にバックアップいたします。

Q. 勤務条件の変更は可能ですか?

A. 基本的には研修期間終了後、変更可能になります。

Q. 美容経験者でも年収は3,000万円~でしょうか?

A. 予め算出・提示させていただいているのは、あくまでのご希望の条件での想定年収となっておりますので、ご経験者等におかれましてはその限りではございません。
現在のご年収、ご経験などに基づき、ご面談にてご相談いただければと思いますので、ぜひご面談へのお越しをご検討いただければと思います。

Q. 残業や休日出勤はございますか?

A. 当院では完全予約制を取っているため、過度な残業はないものと認識していただければと思います。
予め給与に含まれている固定残業代ですが、こちらは仮に残業時間が45時間未満でも支給額に変動はございません。
今までに残業時間45時間を超えた前例はございませんが、万が一超えた場合は別途支給させていただきます。
休日出勤はございませんのでご安心ください。

Q. 当直やオンコール対応はありますか?

A. 当院は完全予約制となっておりますので、当直勤務・オンコール対応はございません。

Q. 何歳まで働くことができますか?

A. 定年は65歳となりますが、継続雇用制度もございます。

Q. 50歳以降の医師はどのように働いていますか?

A. ご年齢に関係なく、他の医師同様の勤務内容をこなしておられます。
50歳以降の院長、常勤医師もいらっしゃいますので、どのような勤務スタイルにされるかはご入職後のご自身次第になるかと存じます。

Q. 試用期間は解雇の可能性がございますか?

A. 適性や評価判断をするため試用期間制度を設けておりますが、長期雇用を前提とした労働契約となっておりますので、正当な理由がない限り解雇はございません。
(経歴詐称や出勤不良など)

Q. 月の休み希望は出すことができますか?

A. 研修期間中は、月に2日間まで
研修終了後は、月に5日間まで、希望のお休みを取得いただけます。
希望休のご申請は、毎月15日までに3ヶ月後に当たる月の申請をお願いしております。
例:4月の希望休は1月15日まで

Q. 年末年始休暇はどうなっていますか?

A. 現在年始休暇は1月1日、2日となっております。
年末の休暇に関しましては、グループの方針で決定いたしますので、 ご相談いただければと存じます。

Q. 有給休暇は取得できますか?

A. 有給は入職6ヶ月後よりご取得いただくことが可能です。
社内規定に沿ってご申請いただけましたら、現状では100%取得いただくことが可能となっております。

Q. インセンティブはどの程度の売上で獲得できますか?

A. 『自身の契約年収』が月間の個人売上のラインとなっております。
そのラインを超えた分の金額を対象にインセンティブ支給額が決定される仕組みとなっております。
なお、院長になるとそのラインが『月間のクリニック売上』に変わります。

Q. ノルマはありますか?

A. 個人ノルマはございませんが、各クリニックごとに売上目標がありスタッフ全員で達成を目指しております。

Q. 昇給はありますか?

A. 入職の1年後から査定がございますので、その際の評価に応じて昇給の可能性がございます。

Q. 特定の院で働きたいのですが可能でしょうか?

A. 可能です。1院のみで働く方法としては、『1院固定の勤務条件をご選択いただく』か 『副院長以上の役職に就く』がございます。

Q. ローテーションで勤務するクリニックはどのように決まりますか?

A. 勤務条件の勤務範囲に伴い、3~4院程度の院を全体のバランスを見て決定いたします。
お住まいのエリアにもよりますが、宿泊出張ありの場合は、1/3程度の出張が発生いたします。
※配属状況や研修医の指導状況、各クリニックの状況により変動いたします。

Q. 宿泊代や交通費などはどうなりますか?

A. どちらもグループの規定範囲内で全額実費支給となります。
基本的に先生方にご負担いただくことはございません。

Q. 入職時期の相談はできますか?

A. ご面談より1年以内のご入職でしたら、可能です。
詳しくはご面談時にご相談ください。

Q. 選考から入職まで最短どのくらいかかりますか?

A. スムーズにいけばエントリーから2週間程度でご入職が可能なケースもございます。
詳しくはご面談時にご相談ください。

Q. 見た目は選考に影響しますか?

A. 清潔感は重要視しておりますが、TCBでは理念に共感した方を積極的に採用しております。

Q. 医療事故などが起きたらどうなりますか?

A. 法人で保険に加入しておりますので、先生ご自身で保険に入られる必要はございません。
また、万が一そのような事故が起きてしまった場合も、担当部署にて対応させていただきますので先生ご自身で対処される等はございません。(弁護士の手配も当グループにて行います。)

Q. 子育てとの両立はできますでしょうか?

A. 保育園にお子様を預けてご勤務されている先生も多数ご入職されています。
お子様のお迎えに間に合うようご勤務いただき、発熱等により急にお迎えが必要となった場合などもお子様を優先にご退勤いただいて問題ありません。

Q. 副業は可能ですか?

A. 保険診療に関しては実施していただいて差し支えございませんが、トラブル等を防ぐため事前にご申告をお願いしておりますのでご了承ください。
※当直を伴う外勤や自由診療については、不可とさせていただいております。

Q. 学会参加の補助はでますか?

A. 補助対象の学会とそうでない学会がございます。
詳しくは見学時にお問い合わせください。

Q. 奨学金返済について相談できますか?

A. 奨学金返済の関係で転職できずにお困りの方も多くいらっしゃいます。
まずはご応募いただきお気軽にご相談ください。

RECRUIT

募集要項はこちら

TCBでは、共に新たなチャレンジに踏み出す
仲間を募集しています。
あなたも一歩を踏み出してみませんか?

医師募集要項(随時見学受付中)

採用の流れ

  1. 「院内見学会」へのエントリー

    まずは、下記のボタンをクリックしていただき、
    ご希望のクリニックと日時を選択してください。
    フォームに必要事項をご入力いただき
    「院内見学会」のエントリーを完了してください。

    院内見学会エントリー

    ※2024年度入職者向けTCB医師選考会も実施しております。
    詳しくはコチラをご確認ください。

    日本No.1の成長を誇る美容クリニック
  2. 「院内見学会」の詳細案内

    ご入力いただいたメールアドレス宛に担当者より
    「院内見学会」の詳細をご案内いたします。

    日本No.1の成長を誇る美容クリニック
  3. 院内見学

    院内をご見学していただき現場の雰囲気を
    直接体験していただけます。
    ご希望の方は選考へ進むこともでき、
    採用までの期間を短縮することが可能です。

    日本No.1の成長を誇る美容クリニック
  4. 合否連絡

    合否に関するご連絡は迅速に行っており、
    面接後は1週間以内にご入力いただいた
    メールアドレス宛に結果をご連絡いたします。

    日本No.1の成長を誇る美容クリニック

ページトップ