私が研修中に配属された3箇所のクリニックはいずれも、幅広い世代の患者様がいらっしゃいました。従って対応する施術も多種多様で、満遍なくさまざまな知識を得ることができました。
また院長先生によって、クリニックの雰囲気や指導時の視点も異なります。手技に関してはもちろん、院長としてクリニックを運営するためのマネジメントについても、柔軟に広い視野を持つことができました。
医師・指導医

医師・指導医
TCB 東京中央美容外科
指導医 石橋 成彦
-
東京医科大学医学部卒。東京都保健医療公社大久保病院、東京都立広尾病院で外科・形成外科の経験を積む。多くのオペを経験したい、完成度の高い技術を突き詰めたいとの思いから美容医療の道に進むことを決意。
現在TCB千葉院の院長を務めており、患者様満足度を競うグループ内コンテストにて優勝経験を持つ。高い技術とホスピタリティで患者様に笑顔を届けながら、自身やクリニックスタッフの幸せも実現する。
オペの技術、整容を
突き詰めたい

入職前は、外科医としてどのような方向性でキャリアを積んでゆこうかと考えていました。とにかくオペが大好きだったので、多くの手術がこなせる方向に進みたいと思っていました。そのような状況で、疾患を治すための手術よりも、より整容面を突き詰める「美容外科」という分野に興味を抱くようになりました。
数ある美容外科の中でTCBを選んだ理由のひとつは、同じ東京医科大医学部の先輩の紹介でした。そしてなんといってもやはり症例数の多さ。実は他グループの美容外科に進んだ医師の友人もいるのですが、やはり症例数はTCBがずば抜けていると感じます。また、ワークライフバランスが調整可能な点にも魅力を感じました。医師やスタッフが働きやすい環境が整えられているので、働き方については融通が効きます。
クリニックそれぞれの
雰囲気を感じながら学ぶ

入職直後は福岡・大宮・仙台のクリニックをまわりながら手技を学びました。どのクリニックも比較的規模が大きく、かなりの症例数をこなせたと自負しています。それぞれのクリニックの院長や同僚、スタッフのみなさんがとてもフランクな雰囲気ですぐに打ち解けられました。非常に有意義な研修期間でした。
スタッフへの施術制度も充実していて、周囲が技術の向上にとても協力的だと感じましたね。自信がないオペを1人でこなさなくてはならない、というシチュエーションはありません。安心して現場に立つことができます。
治療をこなしつつ、
クリニックのブランディングに
かかわる

手技の習得は注入系から始まります。二重の埋没法、鼻の整形、脂肪吸引を習得した上で切開を伴う手術に入るというのが一般的だと思います。千葉院の院長に就任し、現在では週に5件ほど二重全切開のオペをこなしています。
さらにこれはTCBの院長ならではの業務なのですが、SNSやYou Tubeを通した広報活動にも携わります。自分がクリニックの顔となり、患者様に与える印象が売上に直結してくると思うと責任は重大です。しかし同時に楽しさややりがいも感じられているので、これからもっといろんなことにチャレンジしてみたいと思っています。
心から楽しいと
思える仕事

TCBへ入職し、美容外科医になって「心から仕事が楽しい」と思えています。入職以前は忙しい仕事に追われていました。やりがいも感じていましたが、将来を見据えたときにふと「自分はなんのために働くのだろう」と疑問を持つこともありました。
TCBでは仕事に対するストレスが激減したと感じています。しかしそれは決して「ラクな仕事」だからではなく、心から「楽しい仕事」だと思えているからです。もちろんしっかりと休みが取れるので、仕事もプライベートも含めて、人生の充実度が上がりました。やはりライフワークのバランスが取りやすいのはTCBの大きな魅力です。それぞれの状況にあった、さまざまな人生を楽しむことができます。
石橋成彦 医師の声

Message
メッセージ
東京中央美容外科は創立から現在まで、全国に60院以上を展開している業界急成長のグループです。「患者様と働くスタッフが幸せになれるクリニック」という理念のもと、グループ全体で患者様にとって通いやすい環境、スタッフにとって働きやすい環境を目指し様々な施策が取られています。女性が長く活躍できるクリニックで一緒に働きませんか?
Pick upVoices
ピックアップ ボイス
-
医師
坂田 将彰医師
症例数の多さと充実した指導体制が決め手
クリニック全体でサポートしてくれる環境 -
看護師・美容アシスタント
平野 由佳さん
育休~復職も安心!TCBの充実した子育てサポート
理想の将来設計と仕事を両立できる環境 -
看護師・美容アシスタント
吉田 ひかりさん
他科からの転職でもチャレンジできる支援体制
TCBに入職して感じた、生活環境と美容意識の変化とは? -
スタッフサポート部・看護師課 統括マネージャー(元TCB看護師)
恩田 さやかさん
看護師から全国のスタッフをまとめるマネージャーへステップアップ
やる気と向上心でチャンスを掴みに行ける環境 -
医師
井上 舞医師
初期研修終了後から美容外科を目指し、TCBに入職した理由
自身のやる気と行動次第で急成長が叶えられる -
指導医
金澤 孝祐医師
惜しみなく知識を共有してもらえ、やる気と努力が実る環境
最短で研修期間を終えて次のステップへ! -
医師
佐藤 光医師
経験を活かしてさらなるチャレンジができる、オールドルーキーでも活躍できる環境!
院長として、楽しい職場作りをするために心がけていること -
指導医
山内 崇史医師
形成外科専門医として、自身のこだわりと技術が活かせる場所
職場の雰囲気の良さとQOLの向上 -
医師
本藤 佳子医師
オンオフきっちり、選べる働き方
それぞれのペースで技術習得ができる環境 -
医師
中村 杏奈医師
家庭の時間を大切にしつつキャリアアップも叶えられる環境
皆でフォローするチームワークが魅力! -
指導医
池田 悠医師
惜しみなく技術を伝える研修制度
「美容外科の道に進んでよかったな」と思える環境 -
指導医
石橋 成彦医師
TCBの院長ならではの仕事とは?
入職後、仕事に対しての思いがどのように変わったか -
指導医
佐藤 麻未医師
幸せを感じながら
充実した環境で働く -
指導医
橋本 祥平医師
自分自身とグループの成長を
肌で感じる -
指導医
篠永 宏行医師
急成長のグループに身を置き、
共にステップアップする -
美容カウンセラー
梅津玲奈さん
美容カウンセラーのやりがいとは?
クリニックのカウンセラーの役割とは? -
医師
内川 櫻子医師
手技向上の機会はどれくらい?
医師として成長できる場が整っている -
指導医
福田 美智子医師
綿密な技術ステップアップ制度
ドクターのキャリアプランを叶えるTCBの環境 -
指導医
新保 光華医師
TCBの楽しく働きやすい環境づくり
美容未経験でも安心なTCBの充実した研修体制 -
美容アシスタント
加藤望さん
仕事が生活に与える影響とは?
美容外科での美容アシスタントとは?
医師
当院の医師へのエントリーは、
エントリーフォームよりご応募ください。
石橋成彦 医師の声
「やりたいこと」を
追求してみてほしい
自由診療は保険診療よりも、将来的な見通しが立ちにくい世界ではあります。そのような自由診療を自身の専門にするのは、勇気が必要なことです。私自身迷い、悩みましたが純粋に「自分のやりたいこと」を大切にしたかったので、入職を決めました。
今振り返って考えてみると、これほど夢中になれる仕事に出会えて本当に良かったと思っています。好きなことを生業にできるのは極まれで、誰にでもできることではありません。私はそのような環境に身を置けていることに幸せを感じ、また環境を与えてくれたTCBに感謝しています。