日帰り治療可能


2011年に下肢静脈瘤の治療に対して画期的な高周波治療が導入されました。それまでの治療は何日間かの入院を必要とする手術だったのですが高周波治療が導入されたことによって20分程度で日帰りの治療が可能になりました。
静脈瘤専門


全国でも下肢静脈瘤専門のクリニックは多くはありません。
下肢静脈瘤という病気は聞きなれないかもしれませんが日本人の10人に1人が患っていると言われるほど多くの方が抱える病気です。
親切丁寧で
気持ちが良かった
気持ちが良かった


とてもわかりやすく
丁寧で
良かったです
丁寧で
良かったです


先生・スタッフの
対応が良かったです
対応が良かったです




治療中
声をかけて下さって
とても安心できました
声をかけて下さって
とても安心できました


足のつりがなくなり
本当に楽になりました
本当に楽になりました


安心して
治療を受ける事が
できました
治療を受ける事が
できました


分かりやすい
事前・術中説明を
いただけました
事前・術中説明を
いただけました


確実に
良くなっています
良くなっています


このような症状でお悩みの方、どうぞお気軽にご相談ください。
- 足の血管が浮き出ている
- クモの巣状の血管がある
- 夕方から夜に足がつる
- 足の皮膚が黒っぽい
- 親族が下肢静脈瘤だった
クリニック情報
- 診察科目
- 血管外科(下肢静脈瘤の治療)
- 診療時間
- 9:00~18:00 ※健康保険証をご持参ください
午前中の予約外診察の受付は、11時までとさせていただきます。 午後の新患受付は、17時までとなります。 午後の治療予定が一杯の場合は、後日改めて外来診察予定をお取りいただく場合があります。
午後の受診をご希望の方は、事前の電話連絡をお願いします。 - 診療日
- 月~水曜、金~土曜(祝日を除く)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~18:00 | 休診 | 9:00~18:00 | 休診 |
休診日木、日、祝日が休診日となります。
※水曜祝日の場合、翌日木曜は診療日となります。ご確認は予約カレンダーからお願い致します。
- 予約患者様優先とさせていただきます。
- 予約の確認がとれない患者様には、後日改めて外来診察予定をお取りいただく場合がございます。
- 午後は主に治療時間とさせていただいているため、
診察御希望の方は、待ち時間が生じる場合がございます。 - 午後の治療予定が一杯の場合は、後日改めて外来診察予定をお取りいただく場合があります。午後の受診をご希望の方は、事前の電話連絡をお願いします。
診察料金(片足治療の場合)
診察内容 | 1割負担の場合 | 3割負担の場合 |
---|---|---|
硬化療法 | 約1,800円 | 約5,500円 |
高周波治療 | 約15,000円 | 約45,000円 |
当院での診療は基本的にすべて保険診療です。
術後の弾性ストッキング関連料金は別途必要となります
クリニックからのお知らせ
- 2018年4月21日 2018年5月11日(金)は院長学会参加のため、代診ドクターの診療となります。
- 2018年3月20日 2018年3月24日(土) は下肢静脈瘤セミナー開催につき、午後は休診で電話予約のみ受け付けております。
- 2018年1月15日 2018年1月27日(土) は午前のみの診療とさせていただきます。午後は休診で電話予約のみ受け付けております。
- 2017年3月13日 2017年3月26日 当院にて下肢静脈瘤セミナー(無料)を開催いたします。
- 2017年2月27日 2017年6月16日(金) は学会参加のため休診させていただきます。電話予約は受け付けております。